施工実績とお知らせ

換気扇清掃👩‍🍳

一般住宅の換気扇(レンジフード)を分解清掃しました!

部品を丁寧に分解したあとに、油汚れ専用の洗剤を使って汚れを落としていきます。
仕上げにアルカリ電解水で除菌拭きして完了です。



美光サービス株式会社は、山梨県の清掃業者で一般家庭の各種清掃も承っております。

マンション・アパートの定期清掃について🏬

2024.11.22


マンションやアパートの定期清掃とは、共用部分の清潔を保つために、専門の清掃業者や管理会社が定期的に行う清掃作業です。住民の生活環境を快適に保つとともに、建物の美観や資産価値を維持するために重要な役割を果たします。

1. 定期清掃の対象箇所
主に以下の共用部分が清掃の対象となります。
• エントランス:玄関周辺、ドアガラス、靴汚れやホコリなどの除去。
• 廊下・階段:床の拭き掃除、手すりや壁の清拭。
• エレベーター:内部の拭き掃除、ボタン周辺の消毒。
• 駐車場・駐輪場:ゴミの回収、床面の掃き掃除。
• ゴミ置き場:臭い対策、ゴミ分別エリアの清掃。
• その他:郵便受け、インターホン周り、植栽スペースの簡単な手入れ。
また、ポリッシャー掛けや高圧洗浄など建物用途や価格に応じて作業方法も変更します。

2. 清掃の頻度
清掃の頻度は物件規模や住民数、地域の環境によって異なりますが、一般的には以下のようなパターンがあります。
• 週1回:中規模~大規模のマンションで一般的。
• 週2~3回:高級マンションや住民数の多い物件で必要。
• 月1回:小規模物件やアパートではこの頻度が多い。

必要に応じて、季節に合わせた大掃除(例:年末)や特別清掃(外壁や配管の高圧洗浄など)も行われます。

3.費用相場
費用は建物の規模や清掃頻度により変動しますが、参考として
• 小規模(アパート、10~20戸):月額1万~3万円程度
• 中規模(マンション、30~50戸):月額3万~6万円程度
• 大規模(100戸以上):月額10万円以上

4.利用者のメリット
• 住環境の向上:清潔で快適な住空間を保てる。
• 衛生管理:害虫発生のリスクやゴミの臭気問題を軽減。
• 資産価値維持:建物の外観や設備の劣化を防ぐ。

美光サービス株式会社は、山梨県の清掃会社でマンション・アパートの清掃も各種承っております。

介護施設の退去後清掃👨‍🦳

住宅型老人ホームのお部屋を退去後クリーニングしました!
水回りからエアコン、建具、壁、照明器具など次入居される方が気持ちよく過ごせるようお部屋丸ごと綺麗にします。
ここのお部屋は、床が長尺シート(塩ビ)だったため機械を使って洗浄したあと、ワックスを塗布しました。
また、美光サービスでは二重チェックを徹底しており、作業後のインスペクション(検査)も行います。



美光サービス株式会社は、山梨県の総合ビルクリーニング会社で、住宅型介護施設や医療施設などの清掃も承っております。

公式LINEはじめました!

2024.11.20


美光サービス株式会社の公式LINEはこちら👇

https://lin.ee/xUyb2uF

日常清掃について🧹

2024.11.19


日常清掃とは、建物や施設を清潔で快適な状態に保つために、毎日または定期的に行われる基本的な清掃作業です。オフィスビル、学校、商業施設、病院、家庭など、あらゆる場所で行われる清掃活動の一環です!

主な目的
1.衛生環境の維持: ホコリやゴミを取り除き、細菌やウイルスの繁殖を防ぐ。
2.見た目の清潔感: 空間の美観を保つことで、利用者に良い印象を与える。
3.安全の確保: 滑りやすい床や障害物を取り除き、事故を防ぐ。
4.建物や設備の保全: 定期的な清掃で、施設の老朽化を遅らせる。

主な作業内容
・床清掃: 掃き掃除、モップがけ、または掃除機を使ったゴミやホコリの除去。
・ゴミ回収: ゴミ箱の中身を集めて廃棄。
・机や家具の拭き掃除: ホコリを払い、汚れを拭き取る。
・トイレ清掃: 洗面台、便器、床の清掃と補充物(トイレットペーパー、石けん)の確認。
・窓やガラスの手入れ: 手垢や汚れを拭き取る(必要に応じて)。
・空調設備の確認: フィルターの簡単な清掃や点検。


美光サービス株式会社は、山梨県の清掃業者で日常清掃も承っております。
1 2 »

- CafeLog -