施工実績とお知らせ

クリニックの清掃について🚑

2025.05.22

クリニックの清掃は、衛生的な診療環境を保ち、感染予防や患者・スタッフの安全を守るうえで非常に重要です。

⬛︎清掃の目的
1. 感染予防:病原体(ウイルス・細菌など)の拡散を防ぐ。
2. 安全性の確保:滑りやすい床や散らかった物による事故を防止。
3. 快適な環境づくり:患者や来院者に清潔な印象を与える。
4. 衛生基準の遵守:保健所や医療関連法規の基準を満たす。

⬛︎清掃の種類

1. 日常清掃(毎日実施)
• 受付・待合室:床掃除、テーブル・椅子の拭き取り、ゴミの回収
• トイレ:便器・洗面台の洗浄、床の消毒、ペーパー類の補充
• 診察室・処置室:ベッドや診察台の拭き掃除、器具の消毒(必要に応じて)
• 床:モップ掛けや掃除機での除塵と除菌
• ドアノブ・スイッチ:頻繁に触れる場所はアルコールなどで消毒

2. 定期清掃(週1回~月1回など)
• エアコンや換気口のフィルター清掃
• 床のワックス掛け
• 窓ガラスの清掃
• カーテン・ブラインドの洗濯または拭き掃除


2. 特別清掃(年1回程度)
• エアコンの分解洗浄
• 床の剥離洗浄
• ウイルス抗菌コーティング
• 外構清掃

⬛︎感染対策のポイント(特にCOVID-19以降)
• 手袋・マスク着用の徹底
• 使用済み清掃用品の適切な廃棄
• 清掃後の手洗い・手指消毒
• 感染リスクの高いエリア(発熱外来、処置室など)は重点的に清掃・消毒



美光サービス株式会社は、山梨県の清掃会社で大小様々な医療施設の衛生管理を承っております。

- CafeLog -